03-3376-1238 事前相談いつでも受付ております
お気軽にお問合せください。
営業時間
24時間年中無休

精進落としとは?流れ、通夜振る舞いとの違いなど/有限会社宗誠企画(渋谷区/杉並区)

  1. 有限会社宗誠企画 >
  2. 基礎知識に関する記事一覧 >
  3. 精進落としとは?流れ、通夜振る舞いとの違いなど

精進落としとは?流れ、通夜振る舞いとの違いなど

葬儀では、普段聞きなれないような言葉が多く使われます。
そのため、葬儀の流れやそれぞれの儀式の内容・意味について、理解しにくいこともあるかと思います。
ここでは、葬儀の基礎知識である精進落としについて、通夜振る舞いとの違いを踏まえながら解説していきます。

精進落としとは

精進落としとは、初七日法要もしくは火葬後に行う会食のことをいいます。
葬儀においては、遺族の側で食事を用意するのがマナーです。
精進落としもまた遺族の側で準備する食事の場であり、葬儀に際してお世話になった僧侶や親族に対して、おもてなしするという意味があります。
精進落としは本来、精進料理を出すものでしたが、現在はそういった風習も薄れて、精進料理ではない通常のお料理を出すことが増えています。

精進落としと通夜振る舞いとの違いとは

精進落としと似たようなものに、通夜振る舞いというものがあります。
どちらもお葬式において食事をする場面であるため、なんとなく同じように感じてしまいますが、全く異なるものですので、ここではその違いについて紹介していきます。

通夜振る舞いは精進落としとは異なり、通夜のあとに行われるものです。
そして、精進落としでは1人1膳の食事を用意するのに対し、通夜振る舞いでは、大皿の料理を用意することが多いとされています。
なぜなら、通夜振る舞いでは、参列者全員に対しておもてなしをするという意味があり、特定の人数を予測することが難しいからです。

精進落としの流れについて

精進落としの流れについて説明していきます。
まずは、喪主や親族の代表者が、親族や参列者に対してお礼を述べ、精進落としの開始の挨拶を行います。
それに続いて献杯の挨拶も行います。
献杯とは、故人に敬意を示して杯を捧げることをいいます。
喪主をはじめ、故人と深いつながりがあった人などが、献杯の挨拶を行います。
献杯の挨拶は、開始の挨拶と同じ人が行っても、別な人が行っても問題ありません。
拍手をしたり、杯をぶつけたりはせず、「献杯」と静かに言って杯を軽く上げるのがマナーです。
会食中は、喪主や遺族がお酌をしながら、参列者にお礼を述べて回ります。
故人との思い出話などをしながら、故人を偲ぶ大切な時間ですので、飲みすぎて酔っ払うなど、雰囲気を壊すようなことはマナー違反です。
会食の終わりには、締めの挨拶を行いますが、開始の挨拶と同様、喪主や親族の代表者が行います。

葬儀・お葬式は宗誠企画におまかせください

宗誠企画では、お葬式・葬儀のご用命を承っております。
家族葬・一日葬・火葬式・直葬など、あらゆる葬儀・葬式の形態に対応しておりますので、お困りの際は宗教・宗派問わずお気軽にご相談ください。

有限会社宗誠企画が提供する基礎知識

  • 家族葬のスタイル

    家族葬のスタイル

    家族葬のスタイル自体に決まりはありません。ご家族と葬儀社と話し合って自由に決めることができます。そこで...

  • ご遺体保管料とは

    ご遺体保管料とは

    故人様が逝去されてから葬儀を執り行うまで最低でも1日は時間を置かなければなりません。 それは法律で死後...

  • 後飾り祭壇とは

    後飾り祭壇とは

    後飾り祭壇というものがあります。 通常、祭壇といえば葬儀・告別式の時にご遺体の周りをお花などで飾りが付...

  • 家族葬において親族で供花を出す場合のマナーについて

    家族葬において親族で供花を出す場合のマナーについて

    お葬式の供花を出す場合には、遺族や参列者に失礼のないように基本的な知識を身につけておくことが大切です...

  • 家族葬を事後報告するタイミング

    家族葬を事後報告するタイミング

    家族葬は親族など、故人様と親しい方々のみで執り行う葬儀のことをいいます。 葬儀の案内についても親族など...

  • 納棺の儀とは

    納棺の儀とは

    納棺の儀は故人様を棺の中に納める一連の儀式です。 お身体を清める「湯灌(ゆかん)」、口元に水を含ませる...

  • キリスト教葬

    キリスト教葬

    キリスト教葬とは、キリスト教が行う葬儀のことを指します。 キリスト教には、カトリックとプロテスタントが...

  • 【曹洞宗の葬儀】流れや特徴、マナーなど

    【曹洞宗の葬儀】流れや特徴、マナーなど

    曹洞宗の葬儀の特徴は、「葬儀を行うことで、仏の弟子になる」という考えがあることです。 僧侶から戒名を授...

  • 家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬の呼ぶ範囲

    家族葬に呼ぶ人の範囲に決まりはありせん。したがって、故人と親しい仲であった友人のみに限定したり、ご家族...

よく検索されるキーワード

ページトップへ