後飾り祭壇というものがあります。
通常、祭壇といえば葬儀・告別式の時にご遺体の周りをお花などで飾りが付けられている部分を祭壇と呼びます。
一方、火葬後にご遺骨を祀るための祭壇を「後飾り(あとかざり)祭壇」「自宅飾り」「後壇(あとだん)」などと呼びます。
後飾り祭壇は四十九日まで必要となる祭壇です。
故人が仏様となるまでの修行期間が四十九日で、七日ごとに試練がやってきます。
それらの試練が軽減されることを願う儀式が忌日法要です。
後飾り祭壇は葬儀社のプランに含まれているケースが多くなっていますが、プランに含まれていなければ葬儀の費用と別で設置する必要があります。
先ほど述べた通り、後飾り祭壇は四十九日まで必要なものですから、レンタルするという選択肢もあります。
いろいろな後飾り祭壇があるため、要望があれば葬儀社に伝えておくことをおすすめします。
宗誠企画では宗教・宗派・無宗教、どのような状況でもご相談に応じて、ご満足頂けるプロデュースをいたします。葬儀に関するご相談などがございましたら、お気軽にご相談ください。
後飾り祭壇とは
有限会社宗誠企画が提供する基礎知識
-
友人葬
友人葬とは、家族葬や密葬のようなものであると勘違いされ、友人によって見送られることだと思われがちですが...
-
花祭壇とは
花祭壇とは、「はなさいだん」と読み、花で飾られた祭壇のことを指します。 もともと、生花を飾ることから高...
-
【日蓮宗の葬儀】流れや特徴、マナーなど
日蓮宗の葬儀の特徴は、「南無妙法蓮華経」の題目を唱えることを、最も重要な修行としていることです。 日蓮...
-
棺とは
棺とは、遺体を納めて葬るために用いられる容れ物のことを指します。 また、棺は遺体が入っていない状態のこ...
-
家族葬の香典は受け取るべき?
香典とは、花や線香の代わりに故人様にお供えする金品のことを指します。香料と呼ばれることもあります。 ...
-
火葬式・直葬の呼ぶ範囲
葬儀において、誰を呼ぶのかという決定は、非常に繊細な問題です。 一般葬では、家族や親族以外にも、友人や...
-
直葬での戒名はどうなる?
直葬とはお通夜や告別式といった儀式を省略して執り行う葬儀のことをいいます。 納棺後すぐに火葬することか...
-
社葬とは
社葬とは、会社が運営主体となって行う葬儀のことです。 故人が、会社の創業者や社長、経営陣などで、会社の...
-
葬儀での焼香の順番に決まりはある?正しい作法も併せて解説
焼香は日常的に慣れ親しむものではないため、不安に感じられる方が多くいらっしゃるようです。 葬儀の...