仏教葬は、日本で最も多く取られている葬儀の形式です。
いわゆる仏教の葬儀のことです。
宗派によって多少異なる部分はあるものの、通夜に始まり火葬を行うことで、故人を極楽浄土に送ることを目的としています。
この葬儀の特徴として、読経と焼香を行うことが挙げられます。
読経とは、お坊さんが経を読み上げることです。
般若心経、法華経、浄土三部経、華厳経など、さまざまな種類が存在し、宗派によって読まれる経が異なります。
他にも、数珠を身につけたり、戒名という儀式が行われます。
戒名とは、故人がお坊さんからもらう名前のことです。
故人が戒名を名付けられることで、仏の世界に入ることができるとされています。
仏教葬は、ご安置、納棺、お通夜、葬儀、告別式、火葬、精進落としというような流れで進みます。
ご安置とは、納棺するまでの間、決めた場所にご遺体を置いておくことです。
これは、自宅や病院で行われ、ご臨終となったら速やかに搬送手配、葬儀社決め、安置場所決めを行う必要があります。
納棺とは、故人を棺の中に納めることです。
その際、お身体を拭き、死化粧を行い、白装束をお着せするということを行います。
その後、お通夜で最後の夜を過ごしていただくことになります。
お通夜の次の日、葬儀・告別式を行います。
葬儀では、故人に戒が授けられることで、仏道に入ります。
告別式では、最後のお別れとなります。
周りに花をたくさん入れて、霊柩車をお見送りします。
その後、火葬を行い、精進落としへと移ります。
精進落としでは、ご参列いただいた親族にお礼を述べ、共に食事をとり、故人を偲びます。
仏教葬は、このような流れで進みます。
宗誠企画は、渋谷区、杉並区、世田谷区、中野区を中心に東京23区内で幅広く活動しております。
事前相談はいつでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
仏教葬
有限会社宗誠企画が提供する基礎知識
-
家族葬
-
返礼品とは
返礼品とは葬儀やお通夜の際に参列者に対して送る品物のことです。 参列してくれたことに対する感謝の思いを...
-
無宗教・お別れ会・偲ぶ会
近年、無宗教形式での葬儀形式をお希望される方は増えてきました。 無宗教とは、信仰している特定の宗教や宗...
-
家族葬において起こりやすいトラブルとは?対策も併せて解説
近年、「家族葬」という言葉を耳にすることが多くなってきました。 しかし、実際に家族葬がどのような...
-
家族葬において親族で供花を出す場合のマナーについて
お葬式の供花を出す場合には、遺族や参列者に失礼のないように基本的な知識を身につけておくことが大切です...
-
家族葬のスタイル
家族葬のスタイル自体に決まりはありません。ご家族と葬儀社と話し合って自由に決めることができます。そこで...
-
神道葬
神道葬は、日本ではあまり行われていない葬儀の形式です。 しかし、日本に古くから伝わるものであり、慣習や...
-
後飾り祭壇とは
後飾り祭壇というものがあります。 通常、祭壇といえば葬儀・告別式の時にご遺体の周りをお花などで飾りが付...
-
火葬式・直葬の斎場選び
火葬式・直葬の際の斉場選びにおいては、家族葬の場合と同様の点に注意する必要があります。なぜなら、家族葬...